ABOUT US

BELLグループを知る

BELLグループは、柔軟に変化へ対応し続けながら、次世代へと価値をつなぎ、100年続く企業を目指します。
社会課題に真摯に向き合い、人々の不安を一つでも多く安心へと変えていく——そのために、私たちは存在し続けます。

01.

トップメッセージ

100年先も社会に価値を届け続ける
企業であるために、私たちは「人財づくり」に
真剣に取り組んでいます。

ベル・ホールディングス株式会社
代表取締役社長

中西 洋彰

私たちは、「100年存続する企業」を目指し、次世代へと繋ぐ礎を築くための10年間と定め、「Vision 2030」を掲げました。
その中核となるのが、「人財作り」「事業作り」「器作り」という3つの礎であり、その中でも特に大切にしているのが「人財作り」です。
「人財作り」では、一人ひとりが自分の強みを活かしながら、多様な仲間とともにチャレンジできる環境づくりに真剣に向き合っております。

多様な経験・知見を持つ仲間で構成されている一方、大切にしている共通のパーソナリティもあります。
・Honest:誠実で頼りになれる人
・Passionate:一所懸命で背伸びをしているが謙虚に学んでいる人
・Proactive:自ら俊敏に動き周りの人々を巻き込む力を持っている人

こんなパーソナリティを大切にしている我々と一緒に、社会課題に向き合う一つ一つの事業を通して、グループのパーパスである
「技術探険と共創で社会に安心を届ける」を体現し、皆さんの大切な誰かの小さな不安を安心に変える未来へ、一歩を踏み出してみませんか。

社会の課題に向き合い、
少しずつでも解決に近づく
取り組みを重ねることが、
日本や世界の未来を
明るくする力になると、
私たちは信じています。

BELLグループだからこそ実現できるビジネスモデルを構築することで、
課題解決のプラットフォーマーを目指します。

「社会課題との向き合い」を見る

02.

BELLグループを知る

BELLグループの存在意義(パーパス)

技術探険と共創で、
社会に安心を届ける。

私たちは、あらゆる課題を深く見つめ
便益につながる技術の実証性を探し求めることを"技術探険"という言葉に込めました。
そして、選び抜いた技術、サービス、知見・経験を組み合わせ
最適な形にして提供する"共創"の力を、常に持ち続けていきます。

私たちは、関与する全ての人びとの「今」と「未来」への不安を
"安心"に変えるために存在します。

技術と人のつながりを深め、
変化を恐れず、進化を重ねる。

私たちは、時代や価値観の変化を恐れず、
その時々の社会課題と真摯に向き合ってきました。
現場での課題解決を出発点に、
より高い便益をもたらす技術を自ら探し求める「技術探険」。
そして、多様なお客さま・パートナーさまと知見を交え、
価値を創造していく「共創」の姿勢。

その積み重ねが、今のBELLグループをつくり上げてきました。
私たちはこれからも、確かな技術と信頼で社会に貢献していきます。

03.

数字でみるBELLグループ

  1. 創立 35 周年
  2. 売上高 120 億円
  3. 成長率 106 %
  4. 顧客基盤 2,492
  5. パートナー様社数 664
  6. 社員数 270
  7. 平均勤続年数 10
  8. 技術者の比率 50 %
  9. 技術者の平均年齢 42

数字で見るBELLグループ

entry